扉園(ひその)
メメント・モリ -西洋美術の謎と闇-
ダークサイドの西洋美術にまつわる絵画や展覧会、グッズ情報をご紹介。
「中世ルネサンス ブックカフェ Tür テューア」2023年4月28日(金)オープンしました!ぜひお越しください^^
TOP
>
ヒエロニムス・ボス
>
映画・動画
< 我が子を食うサトゥルヌスの絵画7点。子が己を殺すという予言を恐れ、狂気に走る神
洗礼者ヨハネの首を所望する、悪女サロメの絵画10選。妖艶な踊りで求めるは首… >
2016/12/05
23:00
カテゴリ
ヒエロニムス・ボス
映画・動画
楽譜はお尻。ボスの「快楽の園」の楽器地獄にある音楽を、女子大生が再現
http://mementmori-art.com/archives/13705070.html
楽譜はお尻。ボスの「快楽の園」の楽器地獄にある音楽を、女子大生が再現
15-16世紀の北方ルネサンスの画家、ヒエロニムス・ボスの作品「快楽の園」。その右側の地獄パネルにある楽器地獄では、音楽で堕落した罪人たちが怪物と楽器によって責めさいなまれています。2014年に、アメリカの女子大学生が罪人のお尻に描かれた楽譜の音楽を再現しました。その音楽をお楽しみください。
PR
快楽の園の右側の地獄パネルにある・・・
音楽地獄の・・・
おしりの楽譜
これを女子大学生が再現しました。
「通常バージョン」 穏やかで落ち着く音楽です。
「聖歌風バージョン」 荘厳感が増します。
「メタルバージョン」 地獄の情景になかなか合います。
ボスは音楽を考えて描いたのか、意識せずに描いたのかは分かりませんが、こういった再現の試みは素敵ですね。もっとアレンジしてCDが発売されたら、欲しいかもしれません・・・。
「快楽の園」―ボスが描いた天国と地獄
posted with
カエレバ
神原 正明 新人物往来社 2012-08-28
Amazon
楽天市場
謎解き ヒエロニムス・ボス
posted with
カエレバ
小池 寿子 新潮社 2015-04-28
Amazon
楽天市場
PR
「ヒエロニムス・ボス」カテゴリの最新記事
タグ :
ヒエロニムス・ボス
快楽の園
音楽地獄
シュール
怪物の美術
コメント一覧 (4)
4.
管理人:扉園
2019/05/18 18:21
>> レモンの妖精様へ
そっちでしたか( ̄▽ ̄)
どなたか分かってしまったかも…^^
3. レモンの妖精
2019/05/17 22:04
ふふ、小説のほうで( ̄▽ ̄)
2.
管理人:扉園
2019/05/17 21:09
>> レモンの妖精様へ
こんばんは^^
詳しい方が聞いて「これはルネサンス期の曲だ!」と分かるなら、ボス師匠は元々ある楽譜をお尻に描いたのですね!
音楽地獄にあるので、世俗的な流行曲のようなものだったのかもしれませんね。
この記事を書いた当時はまだまだ勉強不足だったので(記事の書き方にしろ、ボスについての知識にしろ)、文章が短く淡泊すぎて恥ずかしいです(^^;
今だったらCDを間違いなく買います。←ぇ
詳しい方がご訪問してくださっており、コメントもいただけているとは。
変なことは書けませんね(笑)
(…と書きましたが、このブログじゃない方なのかしら?)
1. レモンの妖精
2019/05/17 20:19
どうもー。
別のとこで、音楽の話になり、詳しいかたにこちらの曲を聴いてもらったところ、「どっぷりルネサンス期の曲」ですって( ̄▽ ̄)
(二年前かしら、扉園さんとも多少コメントやりとりのあったかたです)
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 我が子を食うサトゥルヌスの絵画7点。子が己を殺すという予言を恐れ、狂気に走る神
洗礼者ヨハネの首を所望する、悪女サロメの絵画10選。妖艶な踊りで求めるは首… >
プロフィール
管理人:
扉園(ひその)
中世ルネサンスのシュールな絵画をこよなく愛する。
師匠はヒエロニムス・ボス。
神秘とダークな作品情報を皆様と共有していきたいと思います。
最新記事
鍛冶するヴァルカン(ヘパイストス)の絵画13点。神話と鍛冶場の狭間にいる男達
フクロウの絵画15点。闇の中、音もなく飛来し獲物を補足する、知恵と凶兆の象徴
弓引く者達の絵画13点。狙いを定め、矢を放つ。遠距離攻撃の礎である伝統武器
近代のメメント・モリの絵画11点。多種多様で奥深き、死を想えの思想【第三弾】
中世ルネサンス ブックカフェ Tür テューアがクラウドファンディングをはじめます!
インパクトのある絵画12点。驚愕、おどけ、変顔、絶叫…ひたすら個性が光る作品
アルペイオスとアレトゥーサの絵画12点。恋に溺れし者に追われ、泉となった乙女
人気記事
カテゴリー
画家 (36)
ヒエロニムス・ボス (29)
絵画 (231)
中世・ルネサンス (52)
近世・近代 (44)
現代 (2)
だまし絵 (5)
挿絵 (29)
生と死 (21)
図像学・技法 (24)
彫刻 (6)
聖書 (146)
旧約聖書 (36)
新約聖書 (69)
聖人 (36)
神話・伝承 (136)
ギリシャ神話 (92)
北欧神話 (16)
歴史 (106)
古典文学 (42)
美術館 (35)
展覧会 (31)
怪物クッキング (1)
グッズ系 (11)
映画・動画 (6)
ソフト・アプリ (4)
その他 (10)
告知 (17)
イベント (8)
アーカイブ
月を選択
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
記事検索
記事検索
【ブックカフェ Tür テューア】
【異形の怪物LINEスタンプ】
―最新記事をお届け―
>> レモンの妖精様へ
そっちでしたか( ̄▽ ̄)
どなたか分かってしまったかも…^^