メメント・モリ -西洋美術の謎と闇-

ダークサイドの西洋美術にまつわる絵画や展覧会、グッズ情報をご紹介。

グッズ系

「ヒエロニムス・ボスの世界」書籍の概要と感想!絵画のドアップがみられる素敵な本

ボス -

 2019年12月に発売された書籍「ヒエロニムス・ボスの世界 ‐大まじめな風景のおかしな楽園へようこそ‐」を読んでみました!
 この書籍はブリュッへ美術館館長であるティル=ホルガ―・ボルヒェルトさんが、ボス没年の500年記念である2016年に書き上げた本であり、翻訳されて日本で発売されたものとなります。主に「ボス作品の一部分をアップしてじっくりとみてみよう!」というコンセプトであり、超ドアップな背景や人物、怪物たちを見ることができました。
 書籍の概要と感想をお伝えしたいと思います!

bottan_03_01

西洋美術のアートTシャツを販売しています!ここだけのダークな絵画Tシャツたち

Tシャツ表紙

 絵画がプリントされたTシャツは美術館やネットで手に入れる事ができますが、デザインも限られており、なかなか自分好みの絵画が見つからない!という人もいるのではないでしょうか。
 そんな方の為に、「メメント・モリ -西洋美術の謎と闇-」は西洋美術のアートTシャツの販売を始めました!これは鉄板というメジャーな絵画から、ここだけしか扱っていない珍しい絵画もございます。「メメント・モリ」という名にふさわしいよう、ダークな絵画も沢山取り扱っています。むしろダークな絵画の方が多いと思います。
 では、概要をご覧ください^^

bottan_03_01

Etsyで売られているヒエロニムス・ボスのグッズ15選!個性的ハンドメイドが光る!

ボスグッズ

 Etsy (エッツィ)はハンドメイド品やビンテージ品、クラフト素材などの物を扱っている商品取引サイトです。
 対象商品であれば誰でも気軽に出品ができて、販売することができます。気に入った商品があれば勿論購入することが可能です。Etsyは2005年に創立され、本社はニューヨーク州にあります。全世界中で約170万の人が出品し、約2900万の人が購入しています。Etsyもebayに負けず劣らず、様々な変わったものが販売されています。ハンドメイド品が多いということで、Etsyの方がオンリーワンの商品に出会える確率が高いと思いますよ。
 ヒエロニムス・ボスで検索をかけてみると、予想以上にたくさん引っかかりました。ebayにも売っていなかったユニークな物がありましたので、ボスの作品や怪物をモチーフにした商品15点をご覧ください。

bottan_03_01

ebayで販売されているヒエロニムス・ボスのグッズ15選!日本にはない珍しい物が!

ボスグッズ

 ebay(イーベイ)は世界最多の利用者がいる、インターネットオークションです。
 1995年にアメリカ合衆国のカリフォルニア州で設立され、現在億単位で取引がなされています。ebayのいいところは、日本では売っていないものが買えることです。日本の大手ネットショップ、アマゾン、楽天、ヤフオクなどでは確かに品ぞろえは豊富ですが、ヒエロニムス・ボスのグッズとなるとほとんどありません。しかし、ebayで検索をかけて見ると、出るわ出るわ。ざっと5000件ほどのヒエロニムス・ボスの関連商品が出てきました。他にも珍しいものがたくさん売られていおり、日本ではお目にかかれない掘り出し物が見つかります。色々見ていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
 今回はebayで売られていたヒエロニムス・ボスのグッズ15点をご紹介します!

bottan_03_01

デザインフェスタ45に初潜入!感想と12名の作家のダーク格好良い作品をご紹介

デザインフェスタ (3)

 ハンドメイドの最大の祭典、デザインフェスタvol.45に始めて行ってきました!
 東京ビッグサイトに1万人以上のクリエイターが集まり、作品を販売したり、パフォーマンスアートをしたり、製作体験を催したり、仮装をしたり、楽器を演奏したりとクリエイティヴなことが一挙に行われます!会場はとても広く、回りきれないほどでしたが、人の入りは凄まじいものがありました。来場者は公開されていないものの、おそらく十数万人が来たと予想されます。
 デザインフェスタへ行った状況と感想、ダーク格好良い12名のクリエイターの作品をご紹介させていただきます。

bottan_03_01

画家ヒエロニムス・ボスの怪物の本、ボスのモンスターブックを購入しました!【感想】

ボスのモンスターブック -

 最近、ヒエロニムス・ボスの怪物に関する本「ボスのモンスター・ブック」を購入しました!
 こちらの本は2016年9月に小学館から発売されたもので、ボスの怪物のアートブックになっています。「快楽の園」「聖アントニヌスの誘惑」「最後の審判」「干草車」の四枚の絵画に登場する、約90体の怪物たちが図鑑風に紹介されており、ボスの怪物を知っている人でも、知らない人でも楽しめる内容になっています。
 早速詳細を見ていきましょう!


bottan_03_01

北欧神話で占う人生。神々や英雄が描かれたヴァイキングタロットの中身をご紹介

viking1 -

 今回は2013年にスペインの会社で発売された「Viking Tarot」をご紹介したいと思います。
 このタロットカードはヴァイキング文化をモチーフにしており、北欧神話の神々や巨人、小人、英雄などが水彩調のイラストで描かれております。管理人は北欧神話好きなので、買ってしまった次第です。物語に関する絵もあるので「あ、このシーンだ!」「この人物かな?」と楽しむこともできます。また、描かれた絵が分からなくても、中に英語の説明書が入っており、イラストの説明が書いてありますので大丈夫です。もちろん占うことが可能なので、今年の運勢や今後の人生を北欧神話の神々に委ねることができます。
 早速中身をご覧ください!


bottan_03_01

ボスで占う人生。ヒエロニムス・ボスの作品をモチーフにしたタロットカードをご紹介

bosch1 - コピー

 数年前、「ボスタロット」を楽天市場で購入しました。
 大アルカナ22枚、小アルカナ56枚の合計78枚組で、イタリアのLo Scarabeoというメーカーが製造しています。ヒエロニムス・ボスの絵画そのままではなく、ボスの世界観や人物、怪物を元にして制作されており、絵柄は油絵ではなく水彩色鉛筆のような優しい質感になっています。それでも78枚すべてにイラストが描かれており、ボスファンにはたまらない、数々のモチーフがちりばめられています。
 早速中身を見ていきましょう!


bottan_03_01

新アルバム購入!シンフォニックメタル Xandriaの「Theater of Dimentions」レビュー

Xandria

 1月25日に、Xandriaの新アルバム「Theater of Dimentions」が自宅に届きました。発売日に来た嬉しい!
 Xandriaはドイツの5人組のシンフォニックメタルバンドで、現在オランダの歌手ディアネ・ファン・ヒアースベーヘンがヴォーカルになっております。超高音のオペラのような声音と古典的な音楽、疾走感のある激しいロックを合わせたような感じで、神秘さを備えた迫力のあるメタルバンドとなっております。
 早速中身を見ていきましょう!


bottan_03_01

ヒエロニムス・ボスの25種類の怪物フィギュア!きもかわ不思議なモンスターばかり!

bosch creatures 9 - コピー

 ヒエロニムス・ボスの絵画に登場する怪物たちはどれも奇想に満ちており、なんとも言えない魅力があります。その不思議な世界観に虜になってしまい、「この怪物が立体になったらいいのになぁ・・・」と思われる方もいるでしょう。なんと、あるんです。オランダのParastone社が手掛けたボスの怪物フィギュアがあるんです!
 その数、実に25種類!早速見ていきましょう!


bottan_03_01
プロフィール
aicon

管理人:


中世ルネサンスのシュールな絵画をこよなく愛する。
師匠はヒエロニムス・ボス。
神秘とダークな作品情報を皆様と共有していきたいと思います。

button

メメント・モリについて

アーカイブ
記事検索
記事検索
【ブックカフェ Tür テューア】
line logo2
【異形の怪物LINEスタンプ】
line logo2


ブログランキング・にほんブログ村へ

―最新記事をお届け―

buttons

buttons - コピー (2)

buttons - コピー

PC用広告