メメント・モリ -西洋美術の謎と闇-

ダークサイドの西洋美術にまつわる絵画や展覧会、グッズ情報をご紹介。

現代

修道院にエイリアンのガーゴイル像が現る!再建した際、SF界の有名な怪物を設置

Paisley_Abbey_New_Gargoyles  (8) -

 ペイズリー修道院はスコットランドのペイズリーという町にある、プロテスタント系の教会です。
 教会の礎は7世紀頃にできたとされ、13世紀頃にエル修道院が建てられました。しかし、何度かの火災にあい、16世紀には修道院は廃墟になってしまいました。それを再建したのが建築家Macgregor Chalmers という者で、修復は1858‐1928年の間に行われました。彼の死後も続けられ、ペイズリー修道院は復活するに至ったのです。
 1900年初頭の再建の際、南西の回廊の上にあった、12体のガーゴイル像は新しく取り替えられました。→ ガーゴイル像について知りたい方はこちら  11体は中世時代にならったガーゴイル像なのですが、残りの1体は何を想ったのか、1979年に上映された有名SF映画「エイリアン」をモチーフにした像を作ってしまったのです。
 ペイズリー修道院の本気とジョークが溢れた12種類のガーゴイルをご覧ください。


bottan_03_01

凄まじい12連発!ドナルド・トランプ大統領の風刺画とカリカチュアの作品

trump8 - コピー

 2017年1月20日をもって、ドナルド・トランプ氏は45代アメリカ合衆国大統領となりました。
 過激な発言を連発し、女性軽視や数々のスキャンダルを起こしたものの、選挙において僅差でヒラリー・クリントンに勝利。しかし、テレビで報道されている通り、トランプ氏の支持率は40%(オバマ氏就任の時は82%)、大統領の就任式に至っては約10万人(オバマ氏就任の時は約20万人)しか集まりませんでした。しかも、トランプ氏が演説している最中に観客席から野次が飛ぶ始末・・・。歴代で最も人気のない大統領といっても過言ではありません。
 そして、ネットではトランプ氏の風刺画やカリカチュアが溢れかえっていました。カリカチュアは人物の性格を際立たせる為に、顔を誇張や歪曲して描く絵の事で、批判する手段の風刺画と少しニュアンスが違います。しかし、両者を混ぜて描いている作品もあります。
 面白いものから痛烈な批判を含んだものまで、12点の作品をご覧ください。


bottan_03_01
プロフィール
aicon

管理人:


中世ルネサンスのシュールな絵画をこよなく愛する。
師匠はヒエロニムス・ボス。
神秘とダークな作品情報を皆様と共有していきたいと思います。

button

メメント・モリについて

アーカイブ
記事検索
記事検索
【ブックカフェ Tür テューア】
line logo2
【異形の怪物LINEスタンプ】
line logo2


ブログランキング・にほんブログ村へ

―最新記事をお届け―

buttons

buttons - コピー (2)

buttons - コピー

PC用広告