ダブルイメージ

お野菜と果物を集めて作ったおじさん。この絵画を見たことが一度はあるのではないでしょうか。
ジュゼッペ・アルチンボルド(1527-1593年)はイタリアのミラノに生まれ、初期はステンドグラスのデザインをしていたそうです。1562年にウィーンにてフェルディナント一世の宮廷画家となり、1593年で引退するまで王家に仕えました。アルチンボルドが物を集めて人物の顔に見せるという、だまし絵の肖像画を描いたところ、フェルディナント一世の息子マクシミリアン2世に大うけをされたそうで、それからそういった作品ばかりを描くようになりました。食べ物ばかりではなく動物や本などの物も何でも人体にし、これらの作品は大反響を呼び、多くの追随者を生み出しました。
ユニークな奇才、アルチンボルドの作品10点をご覧ください。

最新記事
人気記事
カテゴリー
アーカイブ
記事検索