メメント・モリ -西洋美術の謎と闇-

ダークサイドの西洋美術にまつわる絵画や展覧会、グッズ情報をご紹介。

ノルウェー

オスロ国立美術館の見どころを教えます!見るべき絵画と、出会えるムンク作品は?

ムンク -

 7月28日から8月6日まで10日間の北欧旅行へ行ってきましたので、ノルウェーにある最大の美術館、オスロ国立美術館へ入りました!
 ノルウェーの画家と言ったらエドヴァルド・ムンク。ムンクと言ったら「叫び」。「叫び」は日本では五本の指に入るほど有名な絵画ではないでしょうか。叫びの作品は全部で四枚あるとされており、その中の一枚がこの美術館に収蔵されています。しかし、それだけではありません。オスロ国立美術館には「叫び」以外のムンクの作品がありますし、他にも有名な作品が展示されていました。国立美術館の見どころや作品解説をしていきますので、早速ご覧ください!

bottan_03_01

212点のシュールな彫像だらけ!ノルウェーの観光名所「ヴィーゲラン彫刻公園」

Oeuvre de Gustav Vigeland Norwegians -

 ヴィーゲラン彫刻公園はノルウェーの首都オスロにある、観光名所の公園です。
 この彫刻公園はフログネル公園の一部ではあるものの、32万平方メートルもの敷地を有しており、ノルウェーの彫刻家グスタフ・ヴィーゲランの作品ばかりが展示してあります。作品テーマは「人生の様々なありよう」。全212作品、600体以上の彫刻が公園内に陳列されています。
 彫刻をイメージすると格好いいポーズをとった男性や女性が思い浮かぶのですが、ヴィーゲランの作品は一味違います。笑いあれば悲しみあり。怒りがあれば喜びあり。苦しみあれば静けさあり。人間味にあふれ、中には摩訶不思議なポーズをとっているものがいたりして、シュールで面白いです。
 人生の諸々を映し出した11作品を見ていきましょう!


bottan_03_01
プロフィール
aicon

管理人:


中世ルネサンスのシュールな絵画をこよなく愛する。
師匠はヒエロニムス・ボス。
神秘とダークな作品情報を皆様と共有していきたいと思います。

button

メメント・モリについて

アーカイブ
記事検索
記事検索
【ブックカフェ Tür テューア】
line logo2
【異形の怪物LINEスタンプ】
line logo2


ブログランキング・にほんブログ村へ

―最新記事をお届け―

buttons

buttons - コピー (2)

buttons - コピー

PC用広告