【絵画10点】ギリシャ神話のイカロスは太陽に近付いて蠟の翼を溶かし、墜落する | メメント・モリ -西洋美術の謎と闇-

【絵画10点】ギリシャ神話のイカロスは太陽に近付いて蠟の翼を溶かし、墜落する

スポンサーリンク

 イカロスはギリシャ神話に登場する少年で、発明家ダイダロスの息子です。
 ダイダロスは王の寵愛を失ってしまい、息子もろとも高い塔に幽閉されてしまいました。父は塔から脱出する為に、蠟で固めた翼を身につけることを思い付きました。彼は鳥の羽を集めて蠟で接着し、立派な翼をこしらえます。二人はそれを腕につけ、大空へ羽ばたきます。ダイダロスは口酸っぱく「私の後に続け、決して上へ行くな」と忠告していましたが、イカロスは飛んだ喜びのあまり、天高く飛んでいきました。父が気付いた時には遅く、イカロスの翼はばらばらになり、真っ逆さまに海へ墜落してしまいました。ダイダロスは自らの技術を深く嘆き、息子の遺体を埋めたと言われています。
 画家達はこの物語を様々なシーンで描きましたので、作品をご覧ください。

 

「Pyotr Ivanovich Sokolov 作  1776年」
「いいか、父さんの後ろにちゃんと続くんだぞ?」「うん、分かった!」

「Joseph-Marie Vien 作  1746年」
「ねぇ、空の上にある光はなぁに?」
「それは太陽だ。だが、絶対に近付きすぎるなよ。危険だからな」

「Laurent Pecheux 作  18世紀」
「ちゃんと父さんの言う事を聞くんだぞ。分かったな!」
「ちぇ、何回も言わなくても分かったよ」

「シャルル・ポール・ランドン作  1799年」
「さぁ、出発だイカロス!」「うわぁ、飛んだ!すごーい!」

「ハンス・ボル作  16世紀」
「おぉ~なんか人間鳥みたいなのが飛んでるぞ!」
「なんだ!?怪物か?」「フライングヒューマノイドか!?」

「Merry Joseph Blondel 作  1819年」
「イカロス、馬鹿!太陽に近付きすぎだっ!」
「うわあぁ、熱いよぉ、翼の蠟が溶けてる!」

「カルロ・サラチェーニ作  1606-7年」
「翼が、翼がー!落ちるー!!」「イカロスー!」

「ジェイコブ・ピーター・ゴーウィー作  1635-7年」
「息子よーー!!」「うわあぁぁぁーーーー!!」

「ピーテル・ブリューゲル(父)作  1558年」
ボチャン。(誰も気が付かない)

画面右下アップ。
Bruegel,_Pieter_de_Oude_1558 - コピー

「ハーバート・ジェームス・ドライパー作  1898年」
その後、イカロスは美しきニンフ達によって引き上げられ、
若き死を悼まれましたとさ・・・。ジ、エンド。

 一部遊んでしまったセリフがあり失礼しました。ラストのニンフ達は史実にはないので、作者の創作でしょう。むさい父さんより綺麗なお姉さんの方がいいな、と言った感じなんですかね。(失礼)
 この記事を書いていて、ふと思いついた曲があります。「昔ーギリシャのイカロスはー蠟で固めたー鳥の羽ー。両手に持って、飛び立ったー♪」といった感じで、 私が小学生の時に授業で習った歌なのですが、皆様はどうですか?歌いましたか?
 調べてみたところ、「勇気一つを友にして」という題名の曲のようです。NHKのみんなのうたで放送された曲で、多くの人にトラウマを植え付けたとか・・・。確かにアニメーションが恐い。以下に載せておきますね。

【 コメント 】

  1. 管理人:扉園 より:

     >> 美術を愛する人様へ
    こんばんは^^
    いえいえ、連投気になさらないでください。
    イカロスの記事も結構遊んで書いてしまいましたw
    あえてメインをちいーさく描くという、ブリューゲルの皮肉さが際立ちますね^^;
    「勇気一つを友にして」とあと「走れメロス」も当時歌っていた記憶があります。
    はしーれメロースーよーもえーつきーるまでー♪
    って、燃え尽きちゃ駄目のような…w

  2. 美術を愛する人 より:

    エラーでコメント出来てないかと思いました(>_<) 連投ごめんなさい

  3. 美術を愛する人 より:

    ボチャン。(誰も気が付かない)
    に爆笑しました!!
    私も、みんなのうたの「勇気一つを友にして」のイメージがあるので、イカロス神話は暗くてやだなぁ~(>_<)と思っていたのですが、扉園さんの記事のイカロスは、おバカ(太陽を指さし「あの光はなぁに?」とか)全開なので、とても楽しく読めました♪

  4. 管理人:扉園 より:

     >> 歌いました^^様へ
    ちょっと早いですが、あけましておめでとうございます^^
    2018年もよろしくお願いいたします♪
    小学校で歌ったのは私だけじゃないんですね!
    年末になると、過去の事を振り返りたくなるのかもしれませんw
    小学生の時は前向きに一生懸命歌っていましたが、今聞くと、なんというか悲哀的なものを感じますよね。
    でも、ガンガン行くぜ!というポジティブ思考な歌より、そういった雰囲気の方が個人的には好きです。例え死が待っていたとしても勇気は捨てない、みたいな。
    …ちょっとだけなので、ゆ、許してくださいNHK(/ω\;)

  5. 管理人:扉園 より:

     >> 歌いました^^様へ
    ちょっと早いですが、あけましておめでとうございます^^
    2018年もよろしくお願いいたします♪
    小学校で歌ったのは私だけじゃないんですね!
    年末になると、過去の事を振り返りたくなるのかもしれませんw
    小学生の時は前向きに一生懸命歌っていましたが、今聞くと、なんというか悲哀的なものを感じますよね。
    でも、ガンガン行くぜ!というポジティブ思考な歌より、そういった雰囲気の方が個人的には好きです。例え死が待っていたとしても勇気は捨てない、みたいな。
    …ちょっとだけなので、ゆ、許してくださいNHK(/ω\;)

  6. 管理人:扉園 より:

     >> 歌いました^^様へ
    ちょっと早いですが、あけましておめでとうございます^^
    2018年もよろしくお願いいたします♪
    小学校で歌ったのは私だけじゃないんですね!
    年末になると、過去の事を振り返りたくなるのかもしれませんw
    小学生の時は前向きに一生懸命歌っていましたが、今聞くと、なんというか悲哀的なものを感じますよね。
    でも、ガンガン行くぜ!というポジティブ思考な歌より、そういった雰囲気の方が個人的には好きです。例え死が待っていたとしても勇気は捨てない、みたいな。
    …ちょっとだけなので、ゆ、許してくださいNHK(/ω\;)

  7. 管理人:扉園 より:

     >> 歌いました^^様へ
    ちょっと早いですが、あけましておめでとうございます^^
    2018年もよろしくお願いいたします♪
    小学校で歌ったのは私だけじゃないんですね!
    年末になると、過去の事を振り返りたくなるのかもしれませんw
    小学生の時は前向きに一生懸命歌っていましたが、今聞くと、なんというか悲哀的なものを感じますよね。
    でも、ガンガン行くぜ!というポジティブ思考な歌より、そういった雰囲気の方が個人的には好きです。例え死が待っていたとしても勇気は捨てない、みたいな。
    …ちょっとだけなので、ゆ、許してくださいNHK(/ω\;)

  8. 管理人:扉園 より:

     >> 歌いました^^様へ
    ちょっと早いですが、あけましておめでとうございます^^
    2018年もよろしくお願いいたします♪
    小学校で歌ったのは私だけじゃないんですね!
    年末になると、過去の事を振り返りたくなるのかもしれませんw
    小学生の時は前向きに一生懸命歌っていましたが、今聞くと、なんというか悲哀的なものを感じますよね。
    でも、ガンガン行くぜ!というポジティブ思考な歌より、そういった雰囲気の方が個人的には好きです。例え死が待っていたとしても勇気は捨てない、みたいな。
    …ちょっとだけなので、ゆ、許してくださいNHK(/ω\;)

  9. 管理人:扉園 より:

     >> 歌いました^^様へ
    ちょっと早いですが、あけましておめでとうございます^^
    2018年もよろしくお願いいたします♪
    小学校で歌ったのは私だけじゃないんですね!
    年末になると、過去の事を振り返りたくなるのかもしれませんw
    小学生の時は前向きに一生懸命歌っていましたが、今聞くと、なんというか悲哀的なものを感じますよね。
    でも、ガンガン行くぜ!というポジティブ思考な歌より、そういった雰囲気の方が個人的には好きです。例え死が待っていたとしても勇気は捨てない、みたいな。
    …ちょっとだけなので、ゆ、許してくださいNHK(/ω\;)

  10. 歌いました^^ より:

    小学校で歌った『勇気一つを友にして』が忘れられず、
    そういえばあれ、ギリシャ神話だったなーと思い出して、
    今年だったかな、「イカロス」という名前を覚えていたので検索して、聴きました。
    そして、年末になってなぜかふたたび思い出し、
    ふたたび検索したらブリューゲルの絵が出てきたりして、
    そういえば扉園さんもイカロスの記事載せてたなーと見にきました^^
    曲調と三拍子のリズムが好きです。「昔」って感じの哀愁があって。
    最後は素直に取れば前向きな解釈なんでしょうけど、この曲調のためもあって、歩まざるをえない茨の道へと突き進んでいくような諦観をも感じられるのは私だけでしょうか(笑)
    ところでこの歌詞、まだ権利が続いていたような……(ボソっ)

  11. 歌いました^^ より:

    小学校で歌った『勇気一つを友にして』が忘れられず、
    そういえばあれ、ギリシャ神話だったなーと思い出して、
    今年だったかな、「イカロス」という名前を覚えていたので検索して、聴きました。
    そして、年末になってなぜかふたたび思い出し、
    ふたたび検索したらブリューゲルの絵が出てきたりして、
    そういえば扉園さんもイカロスの記事載せてたなーと見にきました^^
    曲調と三拍子のリズムが好きです。「昔」って感じの哀愁があって。
    最後は素直に取れば前向きな解釈なんでしょうけど、この曲調のためもあって、歩まざるをえない茨の道へと突き進んでいくような諦観をも感じられるのは私だけでしょうか(笑)
    ところでこの歌詞、まだ権利が続いていたような……(ボソっ)

  12. 歌いました^^ より:

    小学校で歌った『勇気一つを友にして』が忘れられず、
    そういえばあれ、ギリシャ神話だったなーと思い出して、
    今年だったかな、「イカロス」という名前を覚えていたので検索して、聴きました。
    そして、年末になってなぜかふたたび思い出し、
    ふたたび検索したらブリューゲルの絵が出てきたりして、
    そういえば扉園さんもイカロスの記事載せてたなーと見にきました^^
    曲調と三拍子のリズムが好きです。「昔」って感じの哀愁があって。
    最後は素直に取れば前向きな解釈なんでしょうけど、この曲調のためもあって、歩まざるをえない茨の道へと突き進んでいくような諦観をも感じられるのは私だけでしょうか(笑)
    ところでこの歌詞、まだ権利が続いていたような……(ボソっ)

  13. 歌いました^^ より:

    小学校で歌った『勇気一つを友にして』が忘れられず、
    そういえばあれ、ギリシャ神話だったなーと思い出して、
    今年だったかな、「イカロス」という名前を覚えていたので検索して、聴きました。
    そして、年末になってなぜかふたたび思い出し、
    ふたたび検索したらブリューゲルの絵が出てきたりして、
    そういえば扉園さんもイカロスの記事載せてたなーと見にきました^^
    曲調と三拍子のリズムが好きです。「昔」って感じの哀愁があって。
    最後は素直に取れば前向きな解釈なんでしょうけど、この曲調のためもあって、歩まざるをえない茨の道へと突き進んでいくような諦観をも感じられるのは私だけでしょうか(笑)
    ところでこの歌詞、まだ権利が続いていたような……(ボソっ)

  14. 歌いました^^ より:

    小学校で歌った『勇気一つを友にして』が忘れられず、
    そういえばあれ、ギリシャ神話だったなーと思い出して、
    今年だったかな、「イカロス」という名前を覚えていたので検索して、聴きました。
    そして、年末になってなぜかふたたび思い出し、
    ふたたび検索したらブリューゲルの絵が出てきたりして、
    そういえば扉園さんもイカロスの記事載せてたなーと見にきました^^
    曲調と三拍子のリズムが好きです。「昔」って感じの哀愁があって。
    最後は素直に取れば前向きな解釈なんでしょうけど、この曲調のためもあって、歩まざるをえない茨の道へと突き進んでいくような諦観をも感じられるのは私だけでしょうか(笑)
    ところでこの歌詞、まだ権利が続いていたような……(ボソっ)

  15. 歌いました^^ より:

    小学校で歌った『勇気一つを友にして』が忘れられず、
    そういえばあれ、ギリシャ神話だったなーと思い出して、
    今年だったかな、「イカロス」という名前を覚えていたので検索して、聴きました。
    そして、年末になってなぜかふたたび思い出し、
    ふたたび検索したらブリューゲルの絵が出てきたりして、
    そういえば扉園さんもイカロスの記事載せてたなーと見にきました^^
    曲調と三拍子のリズムが好きです。「昔」って感じの哀愁があって。
    最後は素直に取れば前向きな解釈なんでしょうけど、この曲調のためもあって、歩まざるをえない茨の道へと突き進んでいくような諦観をも感じられるのは私だけでしょうか(笑)
    ところでこの歌詞、まだ権利が続いていたような……(ボソっ)

タイトルとURLをコピーしました